こんにちは!ユリです。
ナチュリエのハトムギ化粧水は美容好きな人なら知らない人はいない!ってくらい有名ですよね。
大容量でたっぷり使えるので、家族みんなで使ってるって人も多いのではないでしょうか。
私はハトムギ化粧水を愛用して2年ほどですが、色々な使い方ができて重宝しています。
もうこれがないとムリ!ってくらい大好きなアイテム(*^^*)
今回はハトムギ化粧水の私なりの使い方について紹介していきますね。
ハトムギ化粧水の使い方を紹介
ハトムギ化粧水は色々な使い方ができます。
私は主に下記のような使い方をしているので、どうやって使おう?と悩んでいる人はぜひ参考にしてほしいです。
化粧水として
基本は化粧水として使っています。
洗顔後、手のひらにたっぷりと出してバシャバシャとこれでもか!いうくらい重ねづけ。
肌がひんやりしてきて、うるおってきたなというタイミングで次のスキンケアに進みます。
プレ化粧水として
化粧水をつける前のプレ化粧水として使っています。
洗顔後すぐに、ハトムギ化粧水500円玉程度を手のひらに出して肌になじませます。
そうすると、次に使う化粧水のなじみがアップするんです!
コットンパック
コットンにハトムギ化粧水をたっぷり含ませ、約5分間パックします。
何だか乾燥する、ニキビができそうという部分にパックすると、肌の調子が整ってイイ感じに。

フェイスマスクで顔全体パックするときもありますよ♪
メイクの上から
暖房がきいてる場所にいるとどうしても乾燥しますよね。
そんなときはハトムギ化粧水を手のひらに少量出して、メイクの上からゆっくりとプッシュするようになじませます。
メイク崩れは避けたいので、なるべくやさしくなじませるを心がけています!
ボディケアにも◎
ベタつかないのでボディにも使っています。
大容量なので、もったいない・・・と思わずに全身に惜しみなく使って保湿できるのは最高です。
スプレーヘッドをつければ背中にも使いやすいのでオススメ。
この投稿をInstagramで見る
秋・冬はハトムギ化粧水だけだと乾燥する
夏はハトムギ化粧水だけで化粧水を終わらせることが多いですが、ハトムギ化粧水はさっぱりしているので、秋冬はこれだけだと乾燥しやすいです。
私は混合肌なので、頬や口周り、目元がどうしてもカピカピに。
オイリー肌の人は秋冬もハトムギ化粧水だけでも十分うるおうかと思いますが、
混合肌・乾燥肌の人はハトムギ化粧水をプレ化粧水として使い、次に保湿効果の高い化粧水を重ねづけするといいでしょう。
肌荒れ時はハトムギ化粧水+HABAのシンプルケア
化粧水がヒリヒリする、肌荒れしてるというときは、ハトムギ化粧水をつけたあとHABAのスクワランをつけています。
肌が敏感になっているときに色々重ねるのは、肌にとってマイナスです。
つい色々重ねたくなってしまいますが、そこは我慢して、なるべくシンプルにスキンケアを終わらせています。
広告が出ているときに買うのがオススメ
ハトムギ化粧水はドラッグストア、ドン・キホーテ、ロフト、東急ハンズ、プラザ、イオンなど、どこでも買えるイメージですね。
私はいつもドラッグストアで広告が出ているとき、税抜498円で買っています。
定価は税込715円なので安いですよね?!
いつも498円で買ってるので、それより高いときは絶対買いません^^;
ハトムギ化粧水はよく広告で安くなっているので、そういうときを狙って買うのがオススメ。
お店で買うなら、チラシをチェックしたり、何件かハシゴしたほうがいいでしょう。
近くに売っていない、買いに行くのが面倒というときは、もちろん通販で買うこともできますよ。
ハトムギ化粧水のメリットデメリットまとめ
ハトムギ化粧水のメリットとデメリットをまとめましたが、メリットばかりだと分かりました◎
・安い
・惜しみなくたっぷり使える
・いろんな使い方ができる
・余計なものが入ってないから敏感肌にもOK
・香りがいい
・ベタつかない
・ボディにも使える
・ドバッと出る
・乾燥する季節はこれだけだと物足りない
・大きいから化粧品入れに入らない
口が広いのか、ゆっくり出さないとドバっと出てしまいます。(床にこぼれてもったいない)
500mlの大容量なので、いつも使ってる化粧品入れには入りません。
しかしそれは、100均にも売ってる小さいボトルなどに移し替えれば解決しますよね。
私は面倒くさいですし、いつでもどこでも使えるようにテーブルの上にそのままドンッと置いてますが(・∀・)
最後に
いつも使っているハトムギ化粧水について紹介しましたが、ちょっとでもあなたの参考になれば嬉しいです。
普通の化粧水として、プレ化粧水として、コットンパックとして、ボディの保湿としてなど、こんなに万能な化粧水って他にあるのでしょうか?
さっぱりしていてベタつかないこと、安くて惜しみなく使えるからこそ、こんなに色々な使い方ができるんじゃないかなって思います。