innisfree(イニスフリー)の美容液「ブラックティーユースセラム」を使ってみたので口コミレビューします。
感想を先に言っちゃうと、
しっかり保湿してくれるのにベタつかない!肌のコンディションが整う!
楽天、アマゾン、Qoo10にはイニスフリー公式ショップがありますよ。
この記事では、
- イニスフリー ブラックティーユースセラムの口コミレビュー
- 使い方・使う順番
- グリーンティーシードセラムとの違い
などについてまとめています。ちょっとでもあなたの参考になれば嬉しいです。
イニスフリー ブラックティーユースセラムの成分・効果

イニスフリーのブラックティーセラムに入ってる成分や効果について紹介します。
独自成分でハリツヤ肌に導く
innisfree独自成分「Rコンセントレート(チャ葉エキス)」を配合しています。
肌にうるおいを与えて乾燥や紫外線など肌ストレスから守り、キメが整ったハリとツヤのある健康肌へと導いてくれるのです。
以下のような効果が期待できますよ。
- 肌を保湿する
- ハリツヤのある肌に導く
- 肌のコンディションを整える
ブラックティーセラムはエイジングケアに働きかける美容液なんですね。
全成分
ブラックティーセラムの全成分はこちら。
水、BG、グリセリン、DPG、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、スクワラン、アデノシン、チャ葉エキス、カカオエキス、シロキクラゲ子実体エキス、セイヨウノコギリソウエキス、アラントイン、エチルヘキシルグリセリン、ヒアルロン酸Na、ペンチレングリコール、ヒアルロン酸、セラミドNP、ステアリン酸グリセリル、水添レシチン、ステアリン酸、ジステアリン酸ポリグリセリル-3メチルグルコース、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、セテアリルアルコール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、キサンタンガム、(アクリレーツ/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ポリメタクリル酸グリセリル、デキストリン、トコフェロール、EDTA-2Na、香料
ヒアルロン酸やセラミド、グリセリン、スクワラン、レシチンなど肌にアプローチする注目保湿成分がたっぷり入ってます。
イニスフリー ブラックティーユースセラムの口コミレビュー
ブラックティーセラムは茶色の箱に入ってます。


落ち着いたシンプルなパッケージ。高級感がありますね。


裏には使用期限が明記されています。

思ってたより小さいサイズ感でした。(容量:30ml)

アンプルは容量15ml、50mlのサイズも売ってるようですね。
テクスチャー・使い心地は?

スポイトタイプの美容液。スポイトって適量出しやすいし、楽ちんで好きです♪

乳白色で、とろみのあるテクスチャー。
伸ばしてみると、

スルスルーっと伸びて、オイル感のないみずみずしい塗り心地。
油分でニキビができやすい方も使いやすいでしょう。

素早く肌に馴染んでしっとりします。ですが、ベタつく感じもなくて表面はさらっとしてます。
肌の内側がもっちり保湿されてるような感じです。
匂いは?
ハーブにお花が混ざったようなスッキリした香り。
ハーブって好き嫌いが分かれますが、それほどクセのある匂いではありません。
癒される香りで心地よくスキンケアできます♪
効果は?
イニスフリーブラックティーセラムを使ってみて、
- 肌がもっちりしっとり保湿される
- 乾燥しにくくなる
- 肌の調子を整える
- メイクのりが良くなる
などの効果を実感しました!
夏は化粧水のあとブラックティーセラムを塗ってスキンケアを終わらせてましたが、保湿しすぎず乾燥せずでいい感じでしたよ。
メリットデメリットまとめ
良いところ | うーん‥ってところ |
---|---|
しっとり保湿される 肌のコンディション整える ベタつかず朝も使いやすい 良い匂い 少量でも伸ばしやすい スポイトで出しやすい | 塗りすぎるとニキビできる |
通常より量を多く塗ったところ、翌朝こめかみにニキビがポツポツできてしまいました。
おそらく混合肌でTゾーンにニキビがでやすい、夏で皮脂量が多かったということもあり、ニキビができたのでしょう。

量を調節したら問題なかったですが、ニキビができやすい方は注意したほうがいいかも。
とはいえ、ブラックティーセラムは重くないテクスチャーでベタつかず、使い心地はとっても良いです。
保湿力もあるので乾燥によるニキビにもよさそう。
イニスフリー ブラックティーユースセラムの使い方
イニスフリーブラックティーユースセラムの使い方や使う順番を紹介します。
使う順番
ブラックティーセラムの使用順序は、
化粧水 ⇛ ブラックティーセラム ⇛ 乳液 ⇛ クリーム
化粧水で肌を整えた後に使います。
朝の使い方
化粧水のあと、3~5滴ほど手に取りやさしく馴染ませます。
夜の使い方
化粧水のあと3~5滴ほどやさしく馴染ませたら、乾燥が気になる部分に重ね塗りしましょう。
使用頻度
毎日、朝晩問わず使えます。
ライン使いが効果的!
ブラックティーシリーズをライン使いすることで、化粧品の効果を得られやすくなります。
ライン使いの使うの順番は下記のように行いましょう。
ブラックティートリートメントエッセンス(導入美容液) ⇛ 化粧水(スキン) ⇛ ブラックティーセラム ⇛ ローション ⇛ クリーム
イニスフリー ブラックティーユースセラムの販売店
イニスフリーブラックティーセラムの売ってる場所をまとめました。
店舗
以下のような取扱店で販売しています。
- innisfree直営店
- ドンキホーテ
- アットコスメストア
- 韓国コスメショップ(新大久保など)
楽天やAmazonにある?
楽天市場、Amazon、Qoo10にはイニスフリー公式ショップがあります。
「近くに販売店がない」「売り切れてた」という場合は、ネット通販がおすすめです。
公式ショップだとパックのおまけが付いてきたり、お得なセットを販売してたりお楽しみがたくさんあるのです♪
また公式なら偽物が届く不安もないので、安心してお買い物できるでしょう。
ブラックティーユースセラムとグリーンティーシードセラムの違い
イニスフリーのブラックティーユースセラムとグリーンティーシードセラムの違いが分かりにくかったので、表にして比較しました。
![]() ![]() ブラックティーユースセラム | ![]() ![]() グリーンティーシードセラム | |
---|---|---|
注目成分 | 発酵茶葉 | 緑茶 |
特徴 | エイジングケア、高保湿 | 保湿 |
テクスチャー | とろみがある | みずみずしいとろみ |
香り | ハーバルの香り | 緑茶の香り |
使い方 | 化粧水の後 | 化粧水の前 |
値段 | 4,400円(50ml) | 3,190円(80ml) |
購入する | 購入する |
グリーンティーシードセラムはブースター(導入美容液)です。洗顔後のファーストステップで使います。
2つとも役割が違うので、グリーンティーシードセラムとブラックティーセラムは一緒に使えますよ。
一緒に使うことでよりブースター効果が期待できるでしょう。


まとめ:イニスフリー「ブラックティーユースセラム」の口コミレビュー!使い方や使う順番は?成分、効果、グリーンティーとの違いも
イニスフリーのブラックティーユースセラムは、保湿力が高くエイジングケアに特化しています。
ベタつかずテカテカもしないので重く感じません。季節問わず使える美容液です。
特に乾燥する季節はブラックティーシリーズをライン使いして、しっかりケアしていきたい!
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪

