肌にやさしく機能性も高いことで知られるラロッシュポゼの下地。
敏感肌ユーザーから厚い支持を集めるこのアイテムですが、そのポテンシャルを最大限に引き出すには、組み合わせるファンデーション選びが重要です。
肌質に合わせた最適なアイテムを選ぶことで、仕上がりの美しさやメイク持ちが格段にアップします。
本記事では、ラロッシュポゼ下地と相性の良いファンデーションをタイプ別に詳しく解説し、肌質・悩みに応じた選び方や使い方のコツをお届けします。

ラロッシュポゼ下地の魅力とは?
ラロッシュポゼの下地は、敏感肌に配慮された処方と高機能性を両立したベースメイクアイテムとして多くの支持を集めています。
以下に主な魅力をまとめました。
主な特徴
- 紫外線防御:SPF50+・PA++++でUVA/UVB両方を強力にカット
- 大気中微粒子からの保護:PM2.5やホコリなど外的刺激から肌を守る
- トーンアップ効果:光を乱反射するトーンアップテクノロジーで色ムラやくすみをカバー
- 低刺激設計:無香料・ノンコメドジェニック・パラベンフリーで敏感肌対応
- 石けんで落とせる:クレンジング不要で肌負担を軽減
カラー展開と特徴比較
カラー | 特徴 | 向いている肌悩み |
ローズ | 血色感とツヤをプラス | 顔色がくすみやすい、明るく見せたい人 |
ホワイト | 明るさと透明感を強調 | 色ムラ・トーンダウンが気になる人 |
クリア | テカリを抑えたマット寄りの仕上がり | 脂性肌・混合肌の人 |
敏感肌でも安心して使えるうえに、美肌補正や高UVカットなど1本で多機能。
日常使いはもちろん、化粧下地としてもファンデとの相性がよく、毎日使いたくなる実力派アイテムです。
ラロッシュポゼ下地に合うファンデーション|タイプ別おすすめ
ラロッシュポゼの下地は、敏感肌でも安心して使える高機能下地として定評がありますが、その魅力を最大限に引き出すには「相性の良いファンデーション選び」がカギとなります。
ここでは、クッションファンデーション・リキッドファンデーション・パウダーファンデーションという3タイプに分けて、ラロッシュポゼ下地との相性が良いとされるおすすめファンデーションを詳しくご紹介します。
クッションファンデーション
ツヤ感と軽やかさを重視したい方におすすめ。
肌への密着度が高く、ラロッシュポゼ下地のトーンアップ効果とも相性が良く、自然な仕上がりが叶います。
NARS ライトリフレクティングファンデーション
自然なツヤ感としっかりとしたカバー力を両立したアイテム。
肌なじみが良く、ラロッシュポゼ下地と組み合わせることで、化粧崩れを防ぎながらも素肌感のある仕上がりに。
保湿力が高いため、乾燥が気になる季節にも適しています。

エトヴォス ミネラルグロウスキンクッション
肌へのやさしさを追求した低刺激設計。
肌荒れケアに効果的な美容成分も配合されており、ラロッシュポゼの低刺激下地と併用することで敏感肌でも安心してベースメイクを楽しめます。
仕上がりはツヤ寄りで、透明感を引き出したい方におすすめ。

リキッドファンデーション
カバー力と持続力を求めるならリキッドタイプがおすすめ。
ラロッシュポゼ下地と重ねることで、肌を守りながらしっかりとした美肌を演出できます。
ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
崩れにくさとカバー力で高い評価を得ているロングセラーファンデ。
皮脂や汗に強く、ラロッシュポゼのトーンアップ下地と合わせれば、明るく整った肌色と持続力を両立できます。
セミマットな質感なので、オイリー肌や混合肌の方にも適しています。

マキアージュ ドラマティックエッセンスリキッド
美容液級のうるおいを持ち、乾燥肌向き。毛穴をふんわりカバーし、自然なツヤ肌を実現。
ラロッシュポゼ下地の補正力とマキアージュのカバー力がバランス良く合わさることで、均一感のあるなめらかな肌に。

パウダーファンデーション
ナチュラルな素肌感とさらっとした仕上がりを好む方にはパウダータイプが最適。
軽い使い心地でラロッシュポゼ下地との相性も良く、時短メイクにもぴったりです。
コスメデコルテ フェイスパウダー
微粒子パウダーが毛穴や凹凸をふんわりぼかし、ラロッシュポゼ下地との併用で化粧もちも向上。
乾燥を防ぐシルク配合で、パウダーでありながらもしっとり感が持続。

キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
プチプラながら優秀と話題のパウダー。軽やかな付け心地で素肌感を保ちつつ、皮脂をコントロール。
ラロッシュポゼ下地のトーンアップ効果を活かしつつ、メイク直し用にも使いやすいアイテム。

ラロッシュポゼ下地とファンデーションの組み合わせは、肌質や仕上がりの好みによって選択肢が広がります。
特に敏感肌の方は、肌負担を減らしながら美しく見せるためにも、低刺激かつ高密着なアイテム選びを心がけましょう。
ラロッシュポゼ+パウダーだけで仕上げる“ファンデなし”メイク
ラロッシュポゼの下地とフェイスパウダーだけで仕上げる“ファンデなし”メイクは、敏感肌やナチュラル志向の人々から注目を集めているメイクスタイルです。
特に、「肌を休ませたい日」や「軽めに仕上げたい日」、「マスク着用が前提の外出時」などにおすすめ。
肌への負担を最小限に抑えながらも明るく整った肌印象を演出できます。
UVカットとトーンアップを両立する下地
このスタイルの主役は、ラロッシュポゼの「UVイデア XL プロテクショントーンアップ」。
SPF50+・PA++++という高い紫外線防御力を誇るだけでなく、肌の色ムラやくすみをカバーし、自然なトーンアップ効果が得られます。
ローズカラーは血色感を、ホワイトカラーは明るさと透明感を与え、下地だけでも肌を美しく見せることが可能です。
仕上げはパウダーでさらっと快適に
仕上げには、エトヴォスのミネラルUVパウダーなど、軽いつけ心地ながらも紫外線カット効果のあるフェイスパウダーを使うことで、テカリを防ぎつつ化粧持ちを向上させられます。
パウダーはブラシやパフでふんわり乗せるだけでOK。肌の凹凸をぼかし、さらっとした質感に整えてくれます。
素肌感と時短を両立する新定番
ファンデーションを使わないこのメイク方法は、肌に余計な負担をかけず、スキンケアの延長線上で仕上がるナチュラルなベースメイク。
時短になるうえに、素肌感を活かした上品な美しさも得られることから、今後さらに支持が高まることが予想されます。
ラロッシュポゼ下地と人気ブランドファンデの相性チェック
ラロッシュポゼの下地と相性の良いファンデーションを選ぶことで、より美しい仕上がりが期待できます。
以下に、人気ブランドのファンデーションとの相性についてご紹介します。
マキアージュ ドラマティックパウダリー EX
マキアージュの「ドラマティックパウダリー EX」は、ラロッシュポゼの下地と組み合わせても相性が良いとされています。
使用感も軽やかで、肌の明るさとカバー力を自然に両立できます。
パウダー特有の粉っぽさもラロッシュポゼのしっとり下地と組み合わせることで軽減されると好評です。

ティルティル マスクフィットレッドクッション
ティルティルの「マスクフィットレッドクッション」は、ラロッシュポゼの下地と合わせることで、みずみずしくツヤのある仕上がりに。
薄づきながらも高いカバー力を発揮し、乾燥しにくい点でも好評を得ています。
特にマスクメイクの際にも崩れにくいといった利点があり、日常使いに最適な組み合わせです。

コスメデコルテ フローレススキン グロウライザー
コスメデコルテの「フローレススキン グロウライザー」は、ラロッシュポゼの下地との重ね使いで、透明感とナチュラルなツヤを引き出すことができます。
肌にピタッと密着し、時間が経っても崩れにくい仕上がりが持続するのが特徴です。

これらのファンデーションは、ラロッシュポゼの下地と組み合わせることで、それぞれの特長を活かした美しい仕上がりが期待できます。
肌質や求める仕上がりに合わせて、最適な組み合わせを見つけてみてください。
ラロッシュポゼ下地で崩れないメイクを作るテクニック
ラロッシュポゼの下地を使って長時間崩れにくいメイクを実現するには、正しい使い方と仕上げの工夫が欠かせません。
ここでは、より効果的なテクニックを紹介します。
適量を守る
ラロッシュポゼの下地は少量でもよく伸びるため、つけすぎはヨレや崩れの原因になります。
顔全体に薄く均一にのばし、必要に応じて重ねることで美しい仕上がりが持続します。
スポンジで密着させる
塗布後にスポンジで優しく押さえることで、下地がしっかりと肌に密着し、浮きやムラを防ぎます。
特にTゾーンや小鼻など皮脂が出やすい部分は丁寧に押さえるのがポイントです。
パウダーで仕上げて固定
下地の上からフェイスパウダーを重ねることで、テカリやベタつきを防ぎ、メイク持ちを高めます。
特に紫外線カット機能付きパウダーを使えば、日中のUVケアも万全です。
肌質に合った下地を選ぶ
ラロッシュポゼにはローズ・ホワイト・クリアの3種類のカラーがあります。
乾燥肌にはローズ、明るさを求めるならホワイト、皮脂が気になるならクリアを選ぶなど、肌質に合わせて使い分けましょう。
これらのステップを丁寧に実践することで、ラロッシュポゼ下地の効果を最大限に活かし、1日中快適で崩れにくいメイクを叶えることができます。
ラロッシュポゼ下地を使ってみた口コミレビュー
手にすっぴりおさまるサイズ感です。

出す部分がこのように細く量が調節しやすいので、「出しすぎた!」ってなりません。

使用量はパール1個分程度。匂いは無臭です。

使い方は、おでこ・鼻・両頬・あごにちょんちょんとのせます。内側から外側へと顔全体にやさしくのばします。
手の甲に馴染ませてみました!

ツヤ感が出て、明るくトーンアップしているのが分かりますか?
ファンデを重ねた場合はクレンジングが必要ですが、これだけだったら石鹸で簡単に落とせます。
イイ!って思ったところ | ちょっと残念… |
---|---|
自然にツヤ肌メイクを仕込める ピタッと肌に密着する 伸びが良い 肌がワントーン明るくなる しっとりする 肌への負担がない ファンデとの相性も◎ | 出しすぎると白浮きする |
混合肌で口周りや目周り、頬が乾燥しやすいですが、ラロッシュポゼの下地は保湿効果が高くて乾燥しません。
小さいそばかすや毛穴、赤みは、下地のカバー力だけで隠せますよ!
ピタッと密着して、次に塗るファンデの邪魔をしないのでかなり使いやすい◎

田中みな実さんのようなツヤ肌が簡単に作れるのは本当に最高です。
使用量が多すぎると真っ白おばけになっちゃいますが、チューブ型で量が調節しやすいですし、そこらへんはどうにでもなるかな。
ラロッシュポゼ下地はどこで買える?販売店舗
ラロッシュポゼのトーンアップ下地は、ドラッグストアや薬局で買えるのでしょうか?
取り扱い店舗を探してみました。
ドラッグストア・薬局
マツキヨやどらっぐぱぱす、アインズ&トルペ、サンドラッグ、ココカラファインなど、ドラッグストア・薬局で買えることが分かりました!
普段行かないドラッグストア行ったらラロッシュポゼのコーナーを見つけたのでかってしまった
— merr (@chimakoya) April 20, 2025
しかし、取り扱いは一部の店舗のみ。販売しているかどうかは、狙っている店舗に直接確認してみましょう。
バラエティショップ
ショップインや東急ハンズ、ロフト、プラザ、ハンズビーなど、バラエティショップで買えることが分かりました。
ラロッシュポゼの下地気になってたからロフトでなんかセットのやつ売ってたから買って使ったけど気になってた毛穴落ちが無いから感動しておる
— 🦋ゆっかー💙 (@yucca1605) January 18, 2024
ラロッシュポゼの下地は人気があるので、売り切れている可能性も。在庫の有無は店舗に直接電話で確認するのがおすすめです。
確実に入手するなら通販サイトで!
ラロッシュポゼのトーンアップ下地は、店舗でも購入可能ですが、近くに販売店がなかったり売り切れていることも。
確実に買うなら、楽天やAmazonなどの通販サイトがおすすめです。


まとめ:ラロッシュポゼに合うファンデーションの組み合わせ特集!クッション・リキッド・パウダー別おすすめ
ラロッシュポゼの下地は、そのままでも十分優れた機能を備えていますが、ファンデーションとの“相性”を意識することで、さらに完成度の高いベースメイクを実現できます。
肌質や好みに合ったファンデーションを選ぶことで、肌への負担を軽減しつつ、美しさを引き立てるメイクが可能になります。
クッションファンデーションで軽やかなツヤ肌を、リキッドファンデーションでしっかりとしたカバー力を、パウダーでナチュラルな仕上がりを。
それぞれの特長とラロッシュポゼ下地の機能性が噛み合えば、自分だけの最適な組み合わせが見つかるはずです。
あなたの肌と相性の良いベースメイクを見つけ、もっと自由に、もっと快適に、メイクを楽しみましょう。


トーンアップ下地の偽物の見分け方はこちらにまとめていますよ。

