ミジャンセンのヘアオイル「パーフェクトセラム」を約1年間使用したので、口コミレビューします。
現在、オリジナルセラムが4本目、スタイリングセラムが3本目です♪
使った感想を先に言っちゃうと、
軽めでベタつかない!さらさらな仕上がりでまとまる!
この記事では、
- ミジャンセンヘアオイルの口コミレビュー
- 成分解析や効果
- 種類
- 使い方
などについてまとめています。ちょっとでもあなたの参考になれば嬉しいです。
ミジャンセンってどんなブランド?

ミジャンセン(miseenscene)は、韓国で圧倒的人気を誇るヘアケアブランドです。

ミジャンセンには「舞台を演出」するという意味があります。(フランス語)
役者が役に合わせてヘアスタイル変えるように、ミジャンセンで独自のヘアスタイルを演出できるようにという思いが込められてるらしい!
シャンプーやトリートメントなど、たくさんのヘアケアアイテムを展開していますが、その中で最も人気なのがパーフェクトセラムなんです♪
ミジャンセンヘアオイルの成分・効果
ミジャンセンのヘアオイルの「パーフェクトセラム」の成分解析、効果についてまとめました。
成分解析
ダメージヘアをケアするために厳選された天然由来成分を7種類使用しており、黄金比技術で配合しています。


- アルガン(髪保護)
- マルーラ(髪保護)
- オリーブ(保湿)
- ホホバ(保湿)
- ココナッツ(コーティング)
- アプリコット(栄養補給)
- カメリア(ツヤ)
アルガンとかオリーブ、ホホバとかどれも一度は聞いたことがある成分ですね!
アルガンは、モロッコで育った強力な生命力をもつアルガンから抽出したものを使用していて特別なんです。
ヘアオイルに配合されてる成分としては一般的に見て普通ですが、シリコーンオイルがベースなので、ベタつきは少なくサラッと仕上がりますよ。
6つのフリーなので安心感も高いです。
- 鉱物油
- 動物性原料
- 合成着色料
- イミダゾリジニルウレア
- トリエタノールアミン
- ポリアクリルアミド
効果
パーフェクトセラムは、
- ダメージヘアをケア
- 髪のツヤ感アップ
- しっとりまとまる
- 指通りがなめらかに
- 髪のハリコシがアップ
- 枝毛&切れ毛予防
- PM2.5カット
などの効果が期待できます。
個人的に一番いいなって思ったのが、PM2.5カット効果。大気汚染が入らないように髪をコーティングし、ヘアダメージが進まないように守ってくれるって、すごくないですか?



韓国ならではの発想ってかんじ!
ミジャンセンヘアオイルの口コミレビュー


今回レビューするのは、オリジナルセラムとスタイリングセラムです。
まずはオリジナルセラムから。


1プッシュ手のひらに出してみました。


少し黄色っぽい透明なオイルですね。フローラルの香りがふわっと漂ってきます。


スタイリングセラムを1プッシュ手のひらに出してみました。


完全に透明なオイル。ピンクは甘酸っぱくて女の子っぽい香りです。
テクスチャーは?
手に出したときは、ザ・オイル!ってかんじで重ためなのかな?って思うんですが、手に広げると、とろみのある化粧水みたいでやわらかい。
実際に髪につけると、さらさらで軽めなかんじ。髪も手もベタベタしないです。



ドライヤーをかけると、さらっと仕上がります。
オイルつけてる!って見た目じゃないのに、ほどよいツヤ感も。
匂いは強い?
オリジナルもピンクも匂いはフローラル。匂いの強さを大中小で言ったら、中くらい。強すぎず弱すぎず、ほどよい香り。
夜使うと、朝には匂いがなくなっています。
香りが強すぎると気持ち悪くなっちゃう私としては、全然許容範囲。なによりイイ香りなので、ふと自分の髪から香ると「私いい女じゃん♡」って気分に。
髪のぱさつき具合は?
ミジャンセンのパーフェクトセラムを使ってから、広がらないまとまりのある髪を維持できています。
縮毛矯正、カラーをしてるダメージヘアですが、枝毛も少なくぱさついていないのはこのヘアオイルのおかげかな。
スタイリングはキープできてる?
ピンクセラムを使ってから、くるくるドライヤーやアイロンで髪をスタイリングすると、きれいに仕上がります。
雨の日は崩れがちですが、それ以外は1日中キープできてますよ♡
ミジャンセンヘアオイルはこんな人におすすめ
- ベタつかないヘアオイルを探し中
- さらさら髪に仕上げたい
- パサパサ広がる髪をまとまりのある髪にしたい
- ほどよい香り付きヘアアイテムが好き
- スタイリングとヘアケア同時にできる商品は魅力的だ
何プッシュ?ミジャンセンヘアオイルの使い方
セミロングで2プッシュ使います。
ロングだと3プッシュ、ショートなら1プッシュで十分かな。
オリジナルセラムはドライヤー前の塗れた髪に使います。ピンクセラムは朝のスタイリング前に使います。
「ぱさつきが気になる」ってときは、ドライヤー後・スタイリング後に1プッシュ髪に塗ってますよ!そうするとしっとりまとまるんです。


ミジャンセンヘアオイルの種類をチェック
パーフェクトセラムは種類が豊富で、自分の髪質に合ったもの選ぶことができます。
スタンダードのオリジナルセラム


王道のパーフェクトセラムがこれ。普通ヘアダメージの方向けです。
商品名 | オリジナルセラム |
香り | フローラル |
テクスチャー | 標準 |
内容量 | 80ml |
価格 | 13,000ウォン(約1,300円) |
超ダメージ向けのスーパーリッチセラム


カラー、ブリーチなどひどい損傷を受けた髪を修復します。
商品名 | スーパーリッチセラム |
香り | パウダリーフローラル |
テクスチャー | 重め |
内容量 | 80ml |
価格 | 13,000ウォン(約1,300円) |
ダメージケア+スタイリングを叶えるスタイリングセラム


スタイリング前、後につければ1日中持続します。ドライヤーやアイロンの熱から髪の毛を守ってくれる優れもの。
商品名 | スタイリングセラム |
香り | フルーティーフローラル |
テクスチャー | 標準 |
内容量 | 80ml |
価格 | 13,000ウォン(約1,300円) |
さっぱり潤いチャージのココウォーターセラム


軽めのオイルでさっぱりとダメージケアできます。従来セラムに比べ、ココナッツオイルを200倍配合で強力な水分力。だからといってココナッツの香りは一切しません!
商品名 | ココウォーターセラム |
香り | アクアフローラル |
テクスチャー | 軽め |
内容量 | 80ml |
価格 | 13,000ウォン(約1,300円) |
ローズの香りに癒やされるローズパフュームセラム


ブルガリアのダマスクローズオイル配合。上品なバラの香りに癒やされながら、外的ダメージから髪を守ります。
商品名 | ローズパフュームセラム |
香り | ローズ |
テクスチャー | やや重め |
内容量 | 80ml |
価格 | 13,000ウォン(約1,300円) |


ミジャンセンヘアオイルはドンキに売ってる?販売店


ミジャンセンのパーフェクトセラムがドンキで売ってるという噂がありますが、本当なのでしょうか?
調べてみた結果、
ドンキでもミジャンセンが買えることが分かりました!
近場のドンキにミジャンセンのオイル置いてあった。近くで売ってるところないからちょびちょび使ってたから取り扱い助かるー。
— すもてぃー (@sumoXmani) February 5, 2021
ドンキでミジャンセンのヘアオイル見たらめちゃくちゃ高かった😂😂😂😂
— 大路 (@uncleojisan) December 12, 2020
ネットで買おw
ドラッグストアや薬局は?
マツキヨやスギ薬局などで気軽に買えたら便利ですが、残念ながらドラッグストアや薬局では販売していないようです。
ミジャンセンヘアオイルはドラッグストアや薬局で購入できますよ!
お近くの店舗マツキヨやスギ薬局、ウエルシアなどチェックしてみてくださいね。
他に売ってる店舗はある?
ミジャンセンを取り扱っているお店を調べたところ、
- プラザ
- ロフト
- 東急ハンズ
- 新大久保の韓国コスメショップ
などで入手できることが分かりました!
確実に買えるのは通販サイト!
ミジャンセンのヘアオイルはバラエティショップで買えますが、売り切れで買えないことも。また近くに店舗がない人もいるでしょう。
確実にミジャンセンを買うなら、楽天やAmazon、ヤフーショッピングなどの通販サイトがオススメ!
私はいつもQoo10で買ってますが、4本セットで3,000円でした。
1本約800円って安すぎですよね・・・
ちなみにドンキだと1,500円ほどで売られてるみたい。
韓国で買うと700円くらいなので、キューテンなら韓国とそんなに変わらない価格で買えますよ!なるべく安く買いたいなら、Qoo10がオススメです。


まとめ :ミジャンセンヘアオイルを使ってみた口コミレビュー!成分解析は?効果や使い方をまとめてみた
ミジャンセンのヘアオイルはもう約1年間使ってますが、またリピートするつもりです。笑



それくらい本当にお気に入り!
ヘアオイルっていうと重たくてベタベタして苦手でしたが、ミジャンセンで初めてこんなさらっとしたヘアオイルがあるんだ!と感動しました。
ヘアオイルが苦手という方にも一度使ってみてほしいです。
今度は夏にココウォーターセラムを買ってみようかなって思ってます。早く使ってみたいな♪

