SKINFOOD(スキンフード)は野菜やフルーツ、お米、ハチミツなど肌に良いとされる食べ物を使用した韓国コスメです。
SNSを見ても愛用してる方が多いですが、
「スキンフードは肌に悪いの?」
「アレルギーが出る?」
「どんな成分が入ってるの?」
と不安になってる方もいますね。
この記事では以下についてまとめています。
- スキンフード 肌に悪い?危険性はある?
- スキンフード 正規取り扱い店
- スキンフード ブラックシュガーの成分
- スキンフード 口コミ評判
スキンフードが肌に悪いのかどうか気になる方、どんな成分が配合されてるのか知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
スキンフードは肌に悪いの?危険性は?
スキンフードは肌に悪いのでしょうか?
結論から言うと、スキンフードは肌に悪くないですし危険性のある成分は含まれていません。
しかし肌に悪い影響を与える場合もあります。
以下のことに注意することでスキンフードを安全に使うことができますよ。
食物アレルギーの方は注意
スキンフードはお米やフルーツ、野菜など食べ物をふんだんに使っている化粧品なので、食物アレルギー体質の方は注意してください。
もし赤みや痒みなど肌トラブルが起きた場合は、すぐに洗い流して使用を中止しましょう。
並行輸入品に注意
スキンフードの並行輸入品は安いのが最大のメリットですが、注意が必要です。
いろんな国を経由して日本に輸入されてることが多いため、使用期限が短かったり品質が悪いものや偽物が届くなんてことも。
また日本で販売禁止の成分が入ってるケースもあり、肌トラブルの原因に繋がる危険もあるのです。
並行輸入品がすべて肌に悪い影響を与えるわけではありませんが、トラブルなどが発生しても完全に自己責任になります。

正規店であれば返品・交換対応などアフターサービスを利用できて安心です。
スキンフードは正規店で買うのがおすすめですよ。
正規取扱店はここ!
スキンフードの正規店は以下のとおりです。
楽天市場もQoo10も並行輸入品が多く出回ってるので、しっかりチェックして購入してくださいね。
正規品の見分け方
スキンフード商品の裏面には法定ラベル(商品紹介シール)が貼ってあります。
正規品の製造販売元・総販売代理店には以下のように明記されていますよ。
【発売元】株式会社フードコスメ
TEL:0800-080-2102
https://www.skinfood.co.jp/
【製造販売元】株式会社アイケイ
愛知県名古屋市中村区上米野町4-20
このように記載されていれば正規品です。
スキンフード ブラックシュガーの成分を調査
スキンフードの商品は本当に安全なのでしょうか?
スキンフードで人気No.1の「ブラックシュガー パーフェクト エッセンシャル スクラブ 2X」の成分を調べてみました。
ブラックシュガーの全成分はこちらです。
スクロース、グリセリン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、マカデミアナッツ油、キャンデリラロウ、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、ラノリン、ステアラルコニウムヘクトライト、メドウフォーム種子油、シア脂、水、香料、ラウリン酸ソルビタン、カラメル、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、BG、月見草油、オリーブ果実油、ユチャ種子油、ホホバ種子油、コメ発酵液、レモン果実エキス、リンゴエキス、オレンジ果実エキス、パパイア果実エキス、プロパンジオール、レピジウムメイエニ根エキス、コウタケエキス、リモネン、シトラール
ブラックシュガーのメイン成分はスクロース(砂糖)。
スクロースは洗い流し用のスクラブ成分としてよく使用されていて、古い角質を穏やかに除去してくれます。
また水分を多く抱え込む特徴があるため、保湿力にも優れてるんですよ。
下記の成分は無添加となっています。
- 鉱物油
- 人口色素
- パラベン
界面活性剤(ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル)が入ってますが、非イオン界面活性剤で安定性があり低刺激となっています。
キャンデリラロウは植物由来ワックス剤で、口紅や固めのクリームなどによく使われています。ブラックシュガーを固めるために使用されており、特に問題はありません。
ブラックシュガーには肌なじみの良い植物オイルも配合されています。
- マカデミアナッツ油
- メドウフォーム種子油
- シア脂
- 月見草油
- オリーブ果実油
- ユチャ種子油
- ホホバ種子油
フルーツエキスもたっぷり配合されていますよ。
- レモン果実エキス
- リンゴエキス
- オレンジ果実エキス
- パパイア果実エキス
ブラックシュガーは角質ケアを重視してるけど、肌にやさしいスクラブですよ。
スキンフードは肌に悪い?悪くない?口コミ評判をチェック
スキンフードのブラックシュガーを実際に使用した方の口コミを調べてみました。
久しぶりにスキンフードのブラックシュガー使ったけど、やっぱつるつるしっとりするのですげーですわね。
— よんが (@yonga0419) June 16, 2023
SKINFOODのブラックシュガーよき🙆♀️鼻の周りのザラザラが消える。大量に買ってきた分あと2個しか残ってなくてせつない気持ち。間違って口に入っても美味しい可愛いやつ。
— えりちょ (@ericho777) June 6, 2023
久しぶりにブラックシュガーのスクラブパックしてるんだけどこれオススメ。
— 綾 (@sevendeadly22) June 3, 2023
要らない角質が取れて肌がツルンとしてめちゃくちゃ化粧ノリ良くなる pic.twitter.com/4H6mjmA3jZ
- つるつる肌になる
- 毛穴がスッキリする
- 保湿力もある
- 香りが好き
- 刺激が少なめで使いやすい
- 甘くて美味しい
などの声がありました。
ブラックシュガーはシュガースクラブなので粒子が小さく肌にやさしいです。
塩スクラブだと粒子が大きくて敏感になってるときは使いにくいですが、砂糖スクラブなら皮膚の薄い唇やワキなど敏感な部位にも使いやすいですよ。
味見をして「甘くて美味しい」と言ってる方もいますが、食べ物から作られてるとはいえあくまで化粧品なので食べないでくださいね。
ブラックシュガーの悪い口コミも見つけました。
- 肌が荒れる
- 顔に使うと痛い
- 敏感肌は使いにくい
- 匂いが苦手
スキンフードが肌に合わない方もいるのは仕方のないこと。肌に合わない場合はすぐに洗い流してくださいね。
今日顔脱毛(しかもはじめてのレベルMAX照射)したのすっかり忘れてたごりごりにブラックシュガーのスクラブやってしまった🥺痛いし絶対肌に悪いな🥺
— のん (@sakanashiawaseO) March 25, 2023
脱毛後に使用したという方がいますが、それは肌に悪いので絶対にやめてください。脱毛前後はスクラブの使用は控えましょう。
まとめ:スキンフードは肌に悪い?注意点やブラックシュガーの成分を調べてみた!口コミ評判もチェック
SKINFOOD(スキンフード)は肌に悪いのかどうかについて紹介しました。
スキンフードは肌に悪い成分は入っていないですし、危険性はありません。
しかし、野菜や果物など食べ物をたくさん使用しているので、食物アレルギーをお持ちの方は注意してください。



購入前に全成分をよく確認しましょう。
また並行輸入品には要注意。色々な国を経由して日本にくるので、どんな状態の商品が届くか分かりません。
安心して購入するには、正規店を利用すること。
楽天は送料660円(沖縄・離島1,540円)かかりますが、3,300円以上の購入で送料無料(沖縄・離島880円)になりますよ。
気になる方はチェックしてみてくださいね♪

